スタッドレスタイヤへの履き替えの予定はお決まりですか??⛄
2025.10.22
こんにちは!
いつも館林店のブログをご覧くださりありがとうございます😄
今日は(10月22日)で、最高気温が15℃と、まるで12月中旬のような寒さでした❅
あわててクローゼットの奥からヒートテックを引っ張り出し、
すっかり冬の装いになってしまいました。
そんな時にふと思い出したのが
「スタッドレスタイヤ」です!(笑)
そろそろ交換の時期だなと思い、予約をお願いしました🚗💨
【スタッドレスタイヤの履き替えはお早めに!】
12月は年末ということもあり、作業が混みやすい時期です。
また、「雪が降る」という予報を見て駆け込みで交換される方も多いため、
希望の日程で予約が取れないこともございます⛄
ぜひみなさま、余裕をもってのご予約をお願いいたします(*^^*)
【タイヤの履き替えの料金】
・16インチ以下…4400円
・17インチ以上…5500円
作業時間は30分ほどで完了します👍
※預かりパックをご利用されている場合は別途預かり料金が発生する場合があります
【予約時のお願い】
点検など他の作業と一緒にご予約の際は、
「タイヤの履き替えも一緒に」とお伝えください。
その分の作業時間を確保いたします😊
また、タイヤの履き替えのみでの予約はLINEからは出来ません。
お手数ですが、直接お店にご連絡ください😌
そしてノーマルタイヤはもちろん、スタットレスタイヤ、オールシーズンタイヤなど
新たにタイヤの購入を検討されている方はぜひご相談ください♪
安全・安心な冬のドライブのために、早めのタイヤ交換をおすすめします🚗❅
館林店スタッフ一同
新型bZ4Xデビュー👀✨
2025.10.09
みなさまこんにちは😌
いつも館林店のブログをご覧くださりありがとうございます😄
10月になり、だいぶ肌寒くなってきましたね🥶
半袖のパジャマで寝ていたら寒くて夜中に起きてしまいました(笑)
季節の変わり目に負けず、冬に向けて頑張っていきましょう✊
さて、今回のブログのテーマは
「新型bZ4Xデビュー」です👀✨
読み方は
ビーズィーフォーエックス
エンジンは積んでおらず、バッテリーに蓄えた電気だけで走ります💡
カーボンニュートラルに向けて開発されてきた
トヨタ車唯一の電気自動車(BEV)です!
走行中のCO2排出量は0(Zero)😲
【名前の由来】
bZ=Beyond Zero(ビヨンド ゼロ)
Zeroを超えた価値の創出を目指す
4=ボディサイズとしてミディアムセグメントを示している
X=ボディタイプとしてSUVを示している
【基本スペック】
全長:4,690mm
全幅:1,860mm
全高:1,650mm
サイズは現行型と同じです!
サイズ感としてはハリアーと同じくらいをイメージしていただければ分かりやすいと思います!
さて、今回の改良ポイントの注目点は、
①車両本体価格の大幅な減少
約50万ー70万円程引き下げ
エントリーグレードは480万円
さらにCEV補助金を使うと、
最大90万円の補助金で
エントリーグレードでは
400万円以下になります✨
CEV補助金
経済産業省の支援を受けて、一般社団法人次世代自動車振興センターが運営する国の補助金制度
②デザイン変更
フロントマスクのデザイン
は大型のハンマーヘッドとLEDヘッドランプを分割したことで
よりハンマーヘッドを強調するような印象に変更されています。
開放的で機能的なインテリア
視界の良さ、開放感にこだわった水平基調で薄型のインストルメントパネルや、
始めて乗っても分かりやすいスイッチレイアウト。
2人分のスマホを充電できるスペースも用意しています。
大画面で鮮やかなディスプレイ
高精細のフルHDワイドディスプレイは14インチサイズの大画面。
車載ナビも搭載しています。
③静粛性向上
電気自動車ならではの特性で、エンジンの騒音・振動が一切ないので、もともと静かではありますが
・ボディ骨格内の発砲材を追加
・アコースティックガラスを使用(フロントドアガラス)
・クォーターガラスまわりのシール性向上
・室内にホイールハウスサイレンサーを設定
・リヤフェンダーライナーに収音材を設定
などによって「外」から入る音を低減しています🌙
④航続距離の拡大
新たに発表されたWLTCモードの一充電走行距離は
上位グレード「Z」のFWD車が746km
デビュー当初は559kmだったので大幅拡大です👏
また、皆様と私が心配している点はおそらく、、、
「充電場所の問題」
ですよね?・・・
群馬県内ではEV充電スタンド拠点数は
1006口数!!
(587拠点)
※2025年9月時点
トヨタ販売店はもちろん、道の駅やショッピングモール、レジャー・スポーツ施設など
色々なところに設置されているんですよ😲
充電環境を簡単に確認する方法もあります!
①WEBにて「GoGoEV」と検索
②充電スタンド検索までスクロール
③充電器設置場所の確認
これで出先であっても近くの充電スタンドを確認できますね♪
また、お家に充電環境(V2H充放電設備)を設置する場合、
今年度分を申請した方は、国から価格の3分の1もしくは上限50万円の低い方で補助金が出ています!
来年度分は予算次第とのことですが、補助金を活用することもできるので
ぜひチェックしてみてください♪
そして館林店では現在bZ4Xのミニカーを展示しております👯
色合いなども含めて、ぜひチェックしてみてください(*^^*)
ネッツトヨタ群馬館林店
スタッフ一同
🎃HAPPYHALLOWEEN🎃
2025.09.24
こんにちは!
いつも館林店のブログをご覧くださりありがとうごございます(*^^*)
最近は猛暑が落ち着き過ごしやすくなりましたね♪
私は秋分の日に館林市にあるつつじが岡公園をお散歩してきました👣
お散歩中にアサイー屋さんを発見!!👀
まだ一度も食べたことがなかったので挑戦してみました🔥
下の層にある紫色のところがアサイーで、甘酒みたいな味を感じました(笑)
上にはフルーツがたっぷり乗っていて、甘みや酸味を感じながら
楽しく食べることが出来ました🤤
アサイー工房館林店
📍〒374-0019
館林市尾曳町7-36尾曳グランドハイツ斎藤108
館林を訪れる機会があればぜひ行ってみてください💛
さて、ここからが本題でございます✊
9月も後半に入ったということで
HALLOWEENのイベントを開催します🎃
ガチャガチャを回してお菓子をゲット!!
どんなお菓子が当たるかはお楽しみ~
そして、
毎度おなじみのご来店プレゼントもハロウィンバージョンとなっております👏
みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
館林店スタッフ一同
新型アクアデビュー✨
2025.09.04
みなさまこんにちは(*^^*)
いつもブログをご覧くださりありがとうございます😄
さて、ご存じの方もいらっしゃると思いますが、、、
✨新型アクア✨
9月1日に
デビューしました!!!!!!👏👏👏
今回の一部改良ではエクステリアのデザインが大きく変わりました👀
トヨタ車の最新モデルに共通して採用されている
「ハンマーヘッド」🦈デザインが採用されていますね♪
※写真はZグレード(2WD)
かわいらしいイメージのアクアでしたが、なんだかスタイリッシュなお顔でかっこいいですね💘
また、zグレードでは
左右のヘッドランプを一文字につなぎ、さらに両サイドのアクセサリーランプがアクセントとなり
一筆書きをしたようなデザインになっています🖌
内装色にはZグレードでライトグレーが採用されより明るい印象に👯
そしてもちろん運転アシスト機能付き!
・PDA(プロアクティブドライビングアシスト)機能
運転の商況に応じたリスクの先読みを行うことで、危険に近づきすぎないように運転操作をサポート。
また、先行者や前方のカーブに対して減速操作をサポートします😉
・スムーズストップ
原則から停車前の車体の揺れをブレーキ制御により抑制する✋
(ブレーキを踏んだままでも‘‘カクン‘‘とならない)
・オートブレーキホールド機能
ブレーキペダルから足を離しても停止状態を維持する機能
アクセルペダルを踏むと同時に解除される
どれもドライバーに寄り添った優しい機能ですね(*^^*)
選べるボディーカラーは全12色
ツートンはもちろんおしゃれですが、モノトーンでパキッときめるのもかっこいいです😏
新型アクア、ぜひ!よろしくお願いします🙇
※常に試乗車は置いていませんのでご希望の方は一度ご連絡ください😞
TEL 0276-74-7401
館林店スタッフ一同
1ページ(全19ページ中)

