一般事業主行動計画
女性が長く活躍できる雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。
1.計画期間
平成28年4月1日~令和3年3月31日(5年間)
2.当社の課題
男女の勤続年数の差が大きい。
3.目標
・男女平均勤続年数の差4年以内を目指す。
・女性の新規採用者比率を毎年度30%以上に増やし女性の活躍の機会を広げる。
・女性の新規採用者比率を毎年度30%以上に増やし女性の活躍の機会を広げる。
4.取組内容
・育児休業制度、短時間勤務制度の取得率向上
育児休業、短時間勤務制度に係る規定を社内HPにアップし社内への周知徹底を図る。
・人事担当者による定期面談の実施
職場環境の改善に向けた材料とする為、人事担当者が定期的に面談 ※(5月・11月)に実施
・職務変更の実施
職務適正と本人の希望も考慮し柔軟な職務の変更が可能な制度を作る。
育児休業、短時間勤務制度に係る規定を社内HPにアップし社内への周知徹底を図る。
・人事担当者による定期面談の実施
職場環境の改善に向けた材料とする為、人事担当者が定期的に面談 ※(5月・11月)に実施
・職務変更の実施
職務適正と本人の希望も考慮し柔軟な職務の変更が可能な制度を作る。
5.女性の活躍に関する情報公表
【平均勤続年数 (2020年4月現在)】
性別 |
平均年数 |
---|---|
男性 |
17.8年 |
女性 |
8.2年 |
※2020年4月現在
※再雇用の委託社員は除く
※再雇用の委託社員は除く
【採用者に占める職種別男女率】
営業職
男性 |
女性 |
---|---|
40% |
60% |
技術職
男性 |
女性 |
---|---|
100% |
0% |
事務職
男性 |
女性 |
---|---|
0% |
100% |
※2020年4月現在