
ネッツ群馬社員の
初めてエピソードをご紹介
初めてエピソードをご紹介
-
-
運転免許がもうすぐとれる頃、ちょうど車の展示会をやっているという事で、父と一緒に出かけました。たくさんのカーディーラーの展示がある中で、スプリンターマリノが目を引きました。約10年ほどのお付き合いになる初めての車との出会いでした。
とにかくどこへでも車で出かけました。電車で行けば良かったところへも。中でも、友人とオープンしたてのヴィーナスフォートへ向かう道中、しびれる渋滞と迷子の末に何とかたどり着いた‘達成感‘は今でも鮮明に覚えています。
当時はナビの設定がされていなかったので...
運転が未熟で、アクシデントも何度かありました。すれ違いでミラーを壊してしまったり、縁石に乗ってしまい、パンクしてしまった事も何度か。いつも父が助けてくれました。考えると、次から次へと沢山の思い出が湧いてきます。
いつも、出掛ける時は一緒な存在でした♪
-
運転免許がもうすぐとれる頃、ちょうど車の展示会をやっているという事で、父と一緒に出かけました。たくさんのカーディーラーの展示がある中で、スプリンターマリノが目を引きました。約10年ほどのお付き合いになる初めての車との出会いでした。
-
-
ネッツ群馬に入社するまで、クルマにあまり興味がありませんでしたが、自分で初めて買うクルマということもあり、初めて関心をもって選びました。人と被りにくい点、燃費の良さ、見た目のカッコ良さなどを重視し、アクアGRに決めました。
装備等まではよくわからなかったので、営業さんにお任せしましたが、過不足なく、満足して今も乗っています。
元々興味の無かった私ですが、自分でクルマを買ったことで、一人で洗車し、さらにコーティングまで気にするようになりました。笑(最近はさぼり気味ですが…)
これからも大事に乗りたいと思います!
-
ネッツ群馬に入社するまで、クルマにあまり興味がありませんでしたが、自分で初めて買うクルマということもあり、初めて関心をもって選びました。人と被りにくい点、燃費の良さ、見た目のカッコ良さなどを重視し、アクアGRに決めました。
-
-
昔は18歳の誕生日で本験を受けられて免許が取得でき、在学中には車に乗れました。
初めての購入した車は中古車の「MX30系チェイサー」当時はマーク2との兄弟車でした。
免許を取得して初めて助手席に乗せたのが彼女!チェイサーを購入して最初に乗ったのも彼女!なんだか、今となっては変な拘りだと思いますが、そんな彼女も妻になり、母になり、今では孫もでき祖母となっています。
そして車を通して、かけがえのない体験と思い出づくりは現在も進行中です!
-
昔は18歳の誕生日で本験を受けられて免許が取得でき、在学中には車に乗れました。
-
-
入社後初めて購入した車は、「トヨタ スプリンタートレノ」。今でも人気のAE86型です。
学校の卒業文集に書くくらい、幼少期から欲しかったクルマでした。有言実行したことになります!
中古車での購入でしたが、購入時、走行距離は340,000kmで価格は250万円程度。過走行な上に新車時の価格をはるかに上回っていましたが、憧れのクルマだったので購入を決めました。
度重なる不調に四苦八苦していますが、今でも大切に乗り続けています。どんな形であれ、今後もずっと乗り続けようと心に決めています。
この車で初めて遠出した場所は、茨城県の大洗港でした。
同じく旧車に乗っている友達と一緒に、年明けすぐにドライブしながら初日の出を見に行きました。
雲一つない空に陽が昇ってきたとき、とても感動しました。
-
入社後初めて購入した車は、「トヨタ スプリンタートレノ」。今でも人気のAE86型です。
-
-
今乗っているアクアでの初ドライブは長野県。白樺湖と美ヶ原高原へ紅葉狩りに行きました。
標高差が大きいルートですが快適で安全に運転ができました。
今年も八ヶ岳沿いに北杜市までドライブをしましたが長時間の運転でも疲れることなく運転ができました。
-
今乗っているアクアでの初ドライブは長野県。白樺湖と美ヶ原高原へ紅葉狩りに行きました。
「あなたとクルマの初めてエピソード」応募フォーム
- 内容入力
- 内容確認
- 完了
ただいまメンテナンス中です。
誠に申し訳ございませんが、メンテナンス終了まで今しばらくお待ちください。